グループホームみんなの家・川崎久地
サービス付き高齢者向け住宅 アミカの郷ちとせに行ってきました! ~サ高住「ちとせ」ってどんなところ?~
●〇グループホームみんなの家・川崎久地「サービス付き高齢者向け住宅 アミカの郷ちとせに行ってきました! ~サ高住「ちとせ」ってどんなところ?~」〇●
こんにちは。
グループホームみんなの家・川崎久地でホーム長をさせていただいております佐藤と申します。
今回の介護ブログは特別編としてお送ります。
ブログをご覧のみなさま、突然ですが質問をさせてください。
「サービス付き高齢者向け住宅」
って、ご存じですか…?
一般的には
「サ高住」
「サ付」
等々と呼ばれていますよね。
…はい、お考えいただきありがとうございました。
正直にいいます。私、佐藤はサービス付き高齢者向け住宅の名前は存じていたのですが、詳しくはよくわからずにいました。
勉強したいなと思っていて…勇気をだして(←こう見えて人見知りなのです…トホホ(T_T))
グループホームみんなの家・川崎久地と同じ川崎市高津区内に事業所を運営している弊社の運営するサービス付き高齢者向け住宅
「アミカの郷ちとせ」の益岡ホーム長に連絡をとりました。
そうしましたらこころよくお時間をとっていただきました。
ワクワクどきどきしながらちとせへ向かった次第となります。
✿✿✿✿✿✿
今回は私が学んだ事、
益岡ホーム長とお話させていただいた中で学んだ事
「アミカの郷ちとせ サービス付き高齢者向け住宅」
ってどんなところが皆様にも共有できたらと思います。
それではスタートです!
✿とても興味があります。ただ、川崎市以外に住民票があります。この場合は入れますか?(入居できますか)…?
✿はい、川崎市以外に住民票があるお客様でも利用可能となります。
✿利用料はどのくらいになるの…?
✿アミカの郷ちとせのホームページ✿こちら✿利用料金プランをご覧ください。
詳しくはお問合せください。
✿お食事はどのようなものが食べられるの?
✿厨房で、専門の方が毎食美味しいお食事をお作りしてくださっています。
ちとせブログでもお食事の紹介が随所にありますので、是非ご覧くださいませ。
✿自由に外出がしたい!…そのあたり、どうなんでしょうか?
✿現在、ちとせでは要支援、要介護の方がご入居されています。自立度が高い方から、介護度の高い方まで様々なみなさまにご入居いただいます。条件によりですが、自由に外出していただくことが可能となります。※詳しくは事業所にご確認ください。※
✿看護師さんはホームにいるんですか…?
✿はい、日中は看護師が常駐しております。又、介護士は24時間常駐しております。
✿レクリエーションはどのような事をやっていますか…?
✿多岐に渡りご利用いただいているみなさまと一緒に楽しんでいただく時間を設けております。よろしければブログをご確認ください。(*^▽^*)
✿こちらは本日見学時に見せていただきました。アミカの郷ちとせのみなさまの作品です✿
✿お風呂はどうなっているの…?
✿モデルルームも見学させていただきました。
とてもゆったりとし、あたたかみがあるお部屋でした。
お部屋の中にはお手洗いもついています。
✿✿✿✿✿✿
アミカの郷ちとせのアピールポイントを益岡ホーム長にお伺いしました。
「医療フォローが出来、外出、面会を含めて自由度があります。又、介護保険も枠内であれば自由に使えます!施設入居に躊躇がある方、是非一度お越しいただけると嬉しいです。」
✿✿✿✿✿✿
益岡ホーム長、私の多岐に渡る質問もひとつひとつ丁寧にかつ、わかりやすくお答えくださいました。
ありがとうございました。終始安心感がありました。(*^-^*)
✿アミカの郷ちとせ、現在お客様大募集中です✿
施設利用を考えているけれどもまだ不安があるという方…
サービス付高齢者向け住宅に興味がある方…
居宅介護支援事業所のCM様
病院のMSW様
介護老人保健施設の相談員様
ALSOK介護株式会社
アミカの郷ちとせの営業担当の小堀と申します。
是非一度、施設見学にいらしてください。
お待ちしています。
✿最後までご覧いただき、ありがとうございました。
はい、いかがでしたでしょうか…?
サ高住「アミカの郷ちとせ」について、少しでも共有する事ができたら、とても嬉しいです!
施設内は綺麗で、職員のみなさまが笑顔で挨拶をしてくださいました。とても気持ちがよかったです。
そして、勉強になりました。
最後にちょっとしたエピソードを…
アミカの郷ちとせは3階だての定員数60の施設です。
ホーム長は最後にすべての階を案内してくださいました。
私が訪ねたのはお昼前…フロアには何人かの方がいらっしゃいました。
その中で、リクライニング車椅子に乗られたお客様がいらっしゃいました。その方は少しウトウトされていました。
タオルケットを掛けておられたのですが、近くを通った時にホーム長はそっとそのお客様の
タオルケットをなおしておられました。
その後、私にはそのお客様が微笑んでいるように見えました。
ちょっとしたお心遣いがとても素敵だなと思った一コマでした。
川崎市高津区、盛り上がっていきたいと思います。(*^-^*)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
